2010年12月30日木曜日

仕事納め

2010年・最後の患者さんが帰られました。
今日で仕事納め。

今年もいろいろな出会いがありました。
今まで出会ったことのない症例。
なかなか改善しなかった症状に、自分の非力を痛感したこと。
過去の文献を調べたり、大学の図書館で検索しながら、試行錯誤して、ようやく治療効果が上がり、喜んだこと。

鍼灸という仕事は、日々の経験を積み重ねることでしか見えてこないことが多いのかなぁ…と、思います。
やはり、近道はないのかな…と、独り語散ています。

いろんな想いを呑み込みつつ、午後からは大掃除。
今年一年の埃を払い、新年への期待を込めて綺麗にしていきます。

ピカピカに磨き上げて、気持ちも新たに。
無事に今年を納めることができたことに感謝。
当院に来られる患者さんに感謝。

今宵は、久しぶりに日本酒でほろ酔いといきますか…

2010年11月23日火曜日

N君へ

高校時代のクラスメート N君。
先日届いたメール。
奈良と大阪の県境の地に、君が静かに眠っているとの報せ。
三年前に、君は命のともし火を自らの手で終わらせたとの報せ。

学友の訃報に、今までも少ないながらも接してはきたが、このような形で君の訃報を耳にするなんて。
しかも、三年も経っているなんて…
クラスメートが名簿を見ていなければ、君が旅立ったなんて、想うよしもないこと。

学校時代の君は、テニスボールを追いかけるスポーツ少年。
性格は優しく、人と競争することが苦手だったように記憶している。

卒業後、一度だけ、ばったり学校の近くで出くわして、立ち話をしたっけ。

5~6年前の仲間うちで集まったクラス会で、久々に逢った君。
「会社を引き継いで頑張っているよ」と、にこやかに笑いながら名刺をくれたのに。
笑顔は学生時代のままに、優しかったよ。
ただ、あの頃のように、真っ黒に日焼けしてはいなかったね。

その後、数年で幕を下ろすなんて。

今日、クラスの仲間と君の眠るお墓参いりをしたよ。
静かに、静かに、休んでください。


今いる場所は、誰とも競争しなくていい世界ですか?

2010年10月1日金曜日

リメイク

最近、音楽や映画のリメイク版が流行っています。
JUJUやコブクロ、稲垣潤一もいろいろなアーティストの楽曲をリメイクして、話題を呼んでいます。

…ということで、映画祭に出展し、賞こそ逃したものの前評判の高い「十三人の刺客」を観てきました。

前作は、工藤栄一監督・片岡千恵蔵・嵐勘十郎・丹波哲郎など今は亡き名俳優が出演。白黒映画であり、ややノンビリした感じがありながらエンターテイメントとしても楽しめる見応えのある映画です。

今作もなかなか、いや、かなり素晴らしかったです。
有名どころの俳優を多数起用していながら、顔見せだけに終わらないあたり、三池監督の腕の見せ所なのでしょう!
映画ファンの方なら三池監督の作風はご存じだと思いますが、かなりグロイ場面もありです。
これって、お約束なのでしょうかねぇ…

観終わった後は、侍でいることの虚しさを痛感。
一言でいうと、「侍って面倒くさい!!」って感じ。

とはいえ、多数の人間が死んでしまう映画なのに、絶望感が無かったのは救いでした。
そんな愚かしい人たちを、そんな矛盾に満ちた社会を、監督は愛しているのでしょう。おそらく…

機会があれば、是非ご覧になってください。

2010年8月20日金曜日

おかしい…夏

今年の夏は梅雨明けしたとたん、ガンガンの太陽光線!
これまでは東日本を襲っていた猛暑が、盆休み以降は西日本に移動。
とにかく、暑い!!

患者さんと交わす第一声が「暑いですね~」なんて。
口に出しても暑いのは変わらないが、つい言ってしまいます。 そんな自分に苦笑いです。

日本の夏が亜熱帯性になりつつあるとのこと。雨が降ればスコールばりのゲリラ豪雨だし、
このままだと、社会で習う世界の気候も変わってしまうかも…ですね。

暑さのせいか、胃腸の不調を訴える患者さんが増えています。
冷たいものを飲んだり食べたりで、胃腸が冷えてしまっているのですね。

そこで提案。

食事の直前は、水分を多量に摂るのは控えましょう!
水分で胃液が薄まってしまい、消化する力が弱まってしまいます。
水分はまとめてではなく、こまめに分けて摂ってくださいね。

夏バテしにくい身体を作っていきましょう!

2010年8月3日火曜日

潜在意識

先日、映画「インセプション」を観ました。
夏休みともあって、ロビーには人が多くて、ソファーも満杯。
これだけ暑ければ、子供といえどもクーラーの効いた館内がいいですよね。

ポケモンとジブリの入場案内が始まった途端、賑やかだったロビーは静まりかえり、
子供のエネルギー、恐るべし!

「インセプション」とは、植えつけるという意味。
潜在意識に潜入して、アイデアを盗む企業スパイ(ディカプリオ)が、渡辺謙に依頼され、アイデアを相手に植えつける(インセプション)という内容。
荒唐無稽とも思えることを、やってしまうのが、映画。特にアメリカ映画の醍醐味なのでしょう。

潜在意識に入るには、夢に潜入して行うのです。
夢は幾層もあって、どの層に何を仕掛けるのかが、ポイントになるとのこと。夢なのかそれとも、現実なのか、夢のどの層にいるのか…
幾重にも仕掛けがあって、観ている方も迷ってしまいます。

渡辺謙ファンの私にとっては、準主役級の役柄は素敵ですが、キャラクターの魅力がイマイチ出ていなかったのが残念。
やはり、これはディカプリオのための映画なのだと実感。


アメリカ映画で、渡辺謙主役で、渡辺謙のための作品を観たいものと、夢見つつ、いざ帰路へ。

2010年7月18日日曜日

梅雨明け

西日本を中心に暴れ回った梅雨前線が、ようやく立ち去り、梅雨明け宣言。
明けた途端、太陽光線が容赦なくじりじり照りつける。

今回の集中豪雨はすさまじく、母の出里の広島も大きな被害を受けました。
災害を受けた方のこれからの生活を考えると、胸が痛みます。

自然の脅威の前には、私たちはいかに無力なのかを思い知らされます。
異常気象は地球規模だそう。

地球規模、と言われるとテーマが大きすぎますが、私たちにでもできることを考えるために、今宵は読書にいそしみましょう。

2010年7月1日木曜日

カラス対策

当院内のサロンに来られる方からの耳より情報です。

カラスにゴミ袋を突かれない方法を教えて頂きました。
これが、ものすごく簡単なのです!

まず新聞紙を広げて、ゴミを新聞紙に包みます。
ゴミステーションに出す大型のゴミ袋に、新聞紙に包んだ状態のゴミを入れるのです。
ゴミ袋の空気をできるだけ抜いて、後はそのままゴミステーションに出す。
なんと、これだけなのです。
生ゴミは二重に新聞紙に包めば、なおグッドだそうです。

コツは、新聞紙に包むこと ゴミ袋の空気を抜くこと の二つだけ。
カラスは白黒の物には反応しにくいとのこと。
カラ―印刷の新聞や広告用紙はダメとのことです。
空気を抜くと、カラスは突つきにくので、荒らされないのだそう。

早速、トライ。アララ不思議。試してからは荒らされたことがないのです。
猫よりカラス被害の多い方は是非、試してみてくださいね。

地域指定のゴミ袋でも効果ありですよ。

2010年5月20日木曜日

梅雨のはしり


今年も自宅の玄関脇のつゆ草が咲き始めました。

先日まで朝晩の冷え込みが強くて、なかなか暖房器具を終えなかったのが嘘のよう。
夏日が続き、寝苦しい夜の到来。
やはり、日本の季節の変わりはめまぐるしい、と思いつつ外へ出ると目に入る可憐な白い花。

桜や花水木のような華々しさはないのだけれど、ひっそりと、でも凛として咲く花。
夏の到来を告げるのには欠かせないつゆ草。
主役にはなれないけれど、なくてはならない名脇役のような存在なのでしょうね。

つゆ草に小声で「行ってきます」と声をかけ、いざ、治療院へ…

2010年4月9日金曜日

花の命は短くて

水曜日の午後は休診。ドライブがてらに花見に出かけました。
前日との気温差が10度以上あったようで寒くて迷ったのですが、大宇陀の又兵衛桜のライトアップ最終日とのこと。意を決していざ出発。

又兵衛桜は大河ドラマに使われたことで、全国的に名をはせた古木です。樹齢300年の枝垂れ桜。周りは公園として整備されていて、人工的な感じ。
大型観光バスが何台も到着しては去っていく。カーナンバーも関東や九州など様々で、遠方から来られているのにビックリ!

屋台も出ていて、おでんのように串刺しされたコンニャクを、かじりかじり闊歩するご婦人がたに圧倒されました(笑)
殿方はカメラの三脚をお気に入りのスポットに立て、ファインダーを一心に覗いてます。冬物のコートを着ていても寒いのに、日没まで何時間も待つのだそう。
やはり好きこそ……なのですね~


肝心の桜は満開の時を過ぎ、散り桜。とはいっても迫力はすごい!周りに桜は無く、一本だけ凛として立つ姿には圧倒されます。長い年月を過ごした古木は、これほど狂喜乱舞する客人たちをどんなふうに感じているのでしょうか…



うう~、それにしても寒いよ~ 温泉に入って身体を温めようっと!

2010年3月23日火曜日

講座最終日

21日の日曜日は、今期最後の講座。
半年は長いようで短いですね。和気あいあいと楽しく授業したなかで、別れがくるのはチョット淋しいものです。
今期も終わりに近づくほど、[聴く]意味をしっかり理解して、ロープレされるようになります。漫然と聞くのではなく、聴きこむ大切さを感じてもらえるのは嬉しいことです。
発達心理に興味を持たれる先生が参加されていて、質問も多くて、活気あふれる講座でした。

以下は受講生の感想です。
・鍼灸師としてコミュニケーションをどのように取りたいのかがわかりました。
 また、なりたいイメージも出来上がりました。
・ロープレするなかで、自分の医療面接を見直せるのが良かった。
・フィードバックの技法を使っていきたい。
・治療場面だけでなく、プライベートでも使える技法だと思いました。
・自分自身を客観的に冷静に考える機会になってよかった。
・講座を受けたことで、今までと違う視点で人と接することができました。
・楽になれた。

授業の後、近くの焼き鳥屋さんで打ち上げをしました。連休の真っただ中、5時過ぎというのに店は満杯状態。活気があって美味な焼き鳥に下づつみ。ほろ酔いも重なり、寒い風吹くなかでも心はポカポカでした。

2010年3月11日木曜日

霰(あられ)そぼ降るなか、古木を訪ねて

昨日は日本列島大荒れの一日でした。
樹齢千年を超える鎌倉の大銀杏の木が強風で倒れたり、鹿児島で雪が降るなど衝撃的な画像を目の当たりに、驚かれた方も多いでしょう。

水曜日の午後からは休診。寒くて雨の悪コンディションでしたが、患者さんより五条市に樹齢250年の梅が満開で見ごろ、との情報がありドライブがてらに、ひとっ走り。
道路は整備されていて、走りやすかったのですが、現地は霰まじりの雨。

古木は江戸時代に建てられた「藤岡家住宅」の庭に、凛とした姿で立っていました。
藤岡家は庄屋で、両替商や薬種商など商いを手広くしていたようです。
長い間、無人で荒れていたのを現当主が私財を投じて改修し、地元のNPO法人がバックアップ。ガイド付きで屋敷内を案内してくれます。これで入館料300円は安い!

小道具も多く、骨董好きの私のテンションは急上昇。写真撮影もo.k.
蔵や書斎、茶室もパチパチ撮ってきました!

6代目当主は内務省官僚を経て3県の知事に就任。退官後は俳人・玉骨の名で、ホトトギス同人として活躍したとのこと。
かの有名な与謝野晶子の書簡も展示されていて、彼女の激しい気性からは想像できないほどの繊細な筆跡にビックリ。教科書でしか知らない人物の人となりを垣間見たようで、想像力をかきたてられました。

ゆっくり見て歩いていると、一瞬の晴れ間が…
シャッターチャンスと庭に下り、古木・長兵衛梅をパシャ!


江戸から明治へと激動の景色を長兵衛梅は、見てきたのでしょう。
当主が無人の間も、ひっそりとただ静かに…

温泉に立ち寄り、冷え切った身体をほっこりと温めて、一路家路に…

2010年3月4日木曜日

名古屋の地で…



先日の日曜日に、鍼灸カウンセリング協会より依頼されて、講演をしました。
場所は名古屋。私自身も会員なので、顔見知りも多く和気あいあいの講演となりました。
会員はみなさん鍼灸師さんです。

「養成講座」では6回に分けてお話しをしますが、単発となると的を絞って題材を選ぶことになります。
3時間で伝えたいことをまとめるのは、やはり難しいことですね。

今回のテーマは「臨床で活かせるカウンセリング手法」です。
前半は講義スタイル、後半は実技スタイル。
講義は短く後半の実技を多めに取り、参加型の講座を目指しました。

終了後の受講生からの感想です。
「心理学の難しい話しも鍼灸師さんが話してくれるので、わかりやすかった」
「これまで患者さんとのコミュニケーションを何気なくしていたが、コミュニケーションの大切さを感じた」
「普段は話を聴く側にいることが多いが、聴いてもらう心地よさを改めて感じた」
「心理テストがおもしろかった」など。

中には、「声が小さかったので聞こえにくかった」とのご指摘もあり、しっかりとおなかから声を出さないと…と気付かされたこともありました。
参加者からのパワーをもらい、パッピーになって名古屋を後にしました。

2010年2月5日金曜日

立春

節分が過ぎ、昨日は立春。新たな季節の幕開けですね。
今週から寒波が日本を襲い、普段降らない地域でも雪景色となりました。
この寒波を「節分寒波」というのですね。
当院のある奈良でも、車の屋根に雪を積んだ車を何台も見かけました。

雪を見てはしゃぎ回ったのは、はるか昔。
今は雪と聞くと、まず思うのは交通手段のこと。
車はどうしよう…とか、早めに仕事に向かわないと…とか、そんな心配ばかり。
チョット淋しいですね。

この冬は寒波が繰り返すため、寒さに身体が慣れてきたのでしょうか。
急激な寒さに体調を崩される患者さんは、少なくなっているようです。
むしろ、暖かい日に、ふらつきやめまいが出て来院される患者さんが増えています。

寒いとはいえ、暦では春。芽吹きの春は自律神経のバランスを崩しやすい季節です。
疲れをためないように、ぬるめお風呂にゆったり入り、夜は早めにお休みくださいね。

2010年1月22日金曜日

寒波、再び

昨日まで一月とは思えない陽気でしたが、今日から一転、冬の寒さが戻ってきましたね。
皆さんはお風邪をひかれていないですか?

定期的に来院される患者さんは、「今年は風邪をひかない」とよく言われます。
鍼灸を続けると免疫力がアップするとともに、冷えにくい身体になります。
 
頑固な冷えを訴える患者さんのなかには、平常の体温が36度以下の低体温の方もおられます。鍼灸治療を数回受けられると、5~6分体温が上昇される方が多いですね。

冷えは万病のもと。
風邪は五つの首(頚・手首・足首)から入ってくると言われています。
五つの首を冷やさないようにするのが、この季節の大事なポイントですね。


美康堂鍼灸院
http://www.bikodou.com/
http://www.bikodou.com/mobile/

2010年1月3日日曜日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

お正月こそ、日常と違う時間を過ごしたいもの!と思いつつ、
気がつけば、平素と変わらない時間に起床就寝して、特に変わらない日々に苦笑い。
初詣に繰り出すには荒れ気味の天候を言い訳に、ストーブ傍で書類の整理。

新しいことにチャレンジするのが億劫になるのは、年を重ねた証拠でしょうか…
変化を求めるのは若さの特権でしょうか…

人は選択肢が増えれば増えるほど、自分のパターンに固執するものらしい。

…ということで、旧知の友に誘われて今年も新年会へ。
鍋を囲みつつ出てくる話題は「更年期障害」だったりして(笑)

これはイカン!と、久々にショットバーに繰り出しました。

カウンターに腰かけ、グラスの氷を回しながら、その音にチョッピリ大人の仲間入りをしたように気になったのは、いつの頃だったのか。
ジャックダニエルのロックが溶けかけた頃、店を後すれば、街はすっかり寝静まり。
やはり、いつものパターンだけど、ショットバーはチョッピリの「変化」だよ!

みなさんにとって、2010年はどんな「変化」の年になるでしょうか?


今年もどうぞ宜しくお願いします。

美康堂鍼灸院
http://www.bikodou.com/